Plannerの新しいタスクの割り当てを自動通知する
公開日: 2025-08-30|カテゴリ: 通知ワークフロー|難易度: 初級
解決できる課題
チームでPlannerを使っているものの、こんな「見落とし」に悩んでいませんか? ・自分に割り当てられたタスクに、すぐに気づけない ・Plannerを開かないと新しいタスクの割り当てが分からず、対応が遅れてしまう ・タスクの通知が煩雑で、重要なものだけを把握できない ・通知設定が多すぎて、本当に必要な情報が埋もれてしまう このレシピを使えば、そんな見落としをなくし、タスク管理を効率化できます。 Plannerで新しいタスクがあなたに割り当てられると、Power Automateがそれを検知し、TeamsやOutlookで自動的に通知します。 このフローを設定することで、Plannerの画面を常にチェックする手間がなくなり、いつでもどこでも、自分に割り当てられたタスクを素早く確認できます。
完成イメージ

必要なもの
Planner コネクタ
Teams コネクタ
作り方
Plannerのタスク割り当ては、基本機能で通知が可能です。
Power Automateを使うことで、通知をカスタマイズできます。
今回は、Teamsの通知にしますが、Outlookのメールも可能です。
- 1. トリガー「タスクが自分に割り当てられるとき」を設定
このトリガーは、設定値が不要です。

- 2. アクション「チャットまたはチャネルでメッセージを投稿する」を設定
[投稿者]と[投稿先]は、フローボットにします。
[メッセージ]には、「Title」(タスク名)や「Due Date Time」(締切日)などを追加します。

テスト用に作成したタスクは下図です。

タスクが割り振られると、下図のようなメッセージが通知されます。
